日本ではあまり馴染みのないトナーパッドなんですが、韓国ではかなり主流のスキンケアアイテムです。
私も10個以上リピートしたお気に入りアイテム。
インフルエンサーのおかげで日本でも認知されるようになり、現地に行かなくても手に入りやすくなったので
まだ使ったことないけど気になるよって方にご紹介したいと思います!
トナーパッドって何?
トナーパッドとは、すでにコットンのような丸い薄めのパッドに化粧水を染み込ませているもので、その状態で販売されてます。
人気のCOSRXのコレとか、CLIOのスキンケアラインgoodalでも人気の青みかんシリーズでもコレとかあるんですが、韓国ではホントにいっぱい種類があるんです!
商品によってピンプルパッドやクリアパッドと言われてます。
まず洗顔後、スキンケアの最初の段階で使うものなので、浸してある化粧水は角質除去の成分が含まれているものが多いかな。
最近では保湿を重視しているものとか、敏感肌用のものとか色々出てます。
韓国女子はスキンケアルーティンの最初にコットンにトナー(韓国では化粧水をトナーと言う)を含ませて、顔を拭き取ってから
化粧水、乳液、美容液、クリームとスキンケアをしているようですが、あるトナーパッドが出てからは瞬く間にスキンケアアイテムの一つとして有名になりました。
トナーパッドといえばCOSRX
トナーパッドで有名なブランドといえばCOSRX(コスアールエックス)のもの。
変なおじさんのイラストが目立つのでご覧になったことがある方が多いのではないでしょうか?
YOU TUBEでメイク動画を見るたびに韓国女子たちがこぞって使っていたし、それだけを紹介する動画も多くて
すっごく気になった私は韓国旅行で探して購入したのですが、最初はオリーブヤングには置いてなくて、やっと見つけたのがセレクトショップのALANDでした。
ALANDは洋服のお店なんだけど、オシャレな雑貨や、食器などちょっとした小物も販売されていて、その中にコスメ売り場もあるのですが
オリーブヤングでも取り扱っていないコスメブランドを置いてることが多いです。私も洋服を見に行った時にたまたま見つけました。
肌タイプ別に3種類があるよ
そして人気のCOSRXからは現在続々といろんなタイプが発売されています。
オリジナル
保湿用
敏感肌用・鎮静
それぞれの肌質で選べるのもいいですよね。
使ったことがない鎮静タイプ、今気になってます。
使い方
オリーブヤングの記事でも書いたんですが、パッドの表と裏で仕様が違っていて、
① 最初に凸凹の加工がされている方で肌を滑らせて角質ケアし
② その後凸凹のない方で馴染ませるという使い方です。
結構さっぱりしたトナーなのでコレだけだと保湿が足りないですが、この後に普段のスキンケアルーティンを行えば完璧!
角質ケアできることからニキビ肌の女性にオススメとのことで、それも期待して使ってたけど、
コレを使ったからニキビが治った!というのは私は実感なかったです。
このパッド、もう何個もリピートしたんですが、コレがやめられないのは、めちゃくちゃ念入りにクレンジングして、洗顔した後でも拭いた後はパッドに汚れが着いているんです!
もちろん個人差があるとは思いますが、そのあとのスキンケアの入り方も違うし、サッパリします
私は顔から首、デコルテまでこのパッド1枚でケアしてますが、汚れが目に見えて分かるので愛用してました。
ただ気になるのがパッドが結構薄くて、ペッラペラなんですよねー。ちょっと刺激になることもあるので、ゴシゴシしすぎるのは厳禁です。
本当に優しく肌を滑らせるように使ってくださいね。
こんな使い方もあるよ
私も使ったことがあるgoodalのもの。こちらはトナーもヒタヒタなので、何枚か顔に乗せてパックのように使うのもアリです。
そして朝洗顔用で使う方法。
私はオイリー肌なので朝もしっかり洗顔したいタイプなのでこの使い方はしませんが、乾燥肌の方で朝洗顔しない方は、こちらで拭き取って洗顔代わりにしてもいいみたい。
それに1枚1枚すでにトナーが含まれているので旅行先にも持っていきやすいですよね。
どこで売ってる?
OLIVE YOUNG オリーブヤング
LOHB’S ロブス
LALA♡LA ララブラ
ALAND エーランド
韓国のドラッグストアにはお取り扱いあり。
オリーブヤングはどこの観光地に行ってもあるので見つけやすいし楽天市場にも出店しているので便利です!
まとめ
日本ではあまり見ないアイテムだけど、ぜひ使ってみて欲しいアイテムなので、気になった方はチェックしてみてはいかがでしょうか?



