今年もやってまいりましたベストコスメ発表!!
次から次へと新作が発売される韓国コスメ
気になるアイテムが続々と出てくるので、次から次へと試したい気持ちはあるものの、顔は1つなのでなかなか使うアイテム数にも限りがあるのが悲しいですが
そんな中でも今年2020年の上半期(1〜6月まで)で使い始めてお気に入りになったアイテムをご紹介していきます!
今回はスキンケアアイテムから〜
上半期中で使い始めて、早速リピートしているものだけになるので今の本気のお気に入りスキンケア達を集めました〜
目次
primera Peeling Facial Mild

まずは角質ケアアイテム
プリメラの
ピーリングフェイシャルマイルドです!
ピーリングって肌に刺激になることがあるので、できるだけ控えた方がいいという意見もあるとは思いますが
日頃のスキンケアだけでは取り除けない肌のザラザラ…
角質のケアはやはりピーリングを使うと一気に解消されるので、本当に気になった時だけ、デイリーケアではなくスペシャルケアとして使うことが多いです
以前ご紹介したアルジタルのクレイパック
こちらも使用後のお肌が変わるので角質ケアアイテムとして、現在愛用中なんですが
さらにツルツルツルツル!っとなるのがこのプリメラのピーリングなんです!

テクスチャーは緩めのジェル状
無臭ですが配合されてる成分の匂い?がします
かなり緩めなので、その分伸びもよく3プッシュくらいで全顔いけます
水分のない乾いた肌に直接乗せても、刺激にならずに良い

伸ばすとこんな感じ
今まで使ったことのあるこういうタイプのピーリングジェルって、伸ばして擦ると消しゴムのカスのようなピーリング剤が浮き出てくるのですが
このピーリングはそのカスがあまり出ないんですよね
くるくると肌を擦るようにしても緩いジェルをただ伸ばしている感じなので肌を擦りすぎて逆に刺激になってしまうのも軽減されているように感じてます
最初はカスも出ないしちょっと物足りないなーと思いつつ、洗い流してみると!
そのツルツル感にビックリ!!
肌もワントーン明るくなるし、綺麗に角質オフもしてくれて感動!
頻繁に使うアイテムではないけれど、必ず常備しておきたいものになってます〜
goodal HOUTTUYNIA CORDATA CALMING ESSENNCE

2つ目はCLIOのスキンケアラインgoodalグーダルから発売された
ドクダミ鎮静エッセンスです!
ドクダミが配合されたスキンケアアイテムが韓国コスメブランドからちょいちょい発売されてますが
敏感肌にも使えるエッセンスと聞いて発売されてすぐに購入してみたところ
テクスチャー・使い心地・効果、どれもが良くてすぐにお気に入りになってしまったのです〜

色はちょっと黄緑色でドクダミをイメージさせる色となってます
テクスチャーがエッセンスの割にはとろみが全くなくサラッとしたテクスチャーなので、化粧水としてパシャパシャ使え、何度も重ねて入れ込めるのも良い
使い心地も何回か入れ込んでもベタベタになることなく、かといってお肌はちゃんと保湿されてくれてる実感があるのですごく使いやすい
気になる鎮静効果としては、こちらを化粧水として使用している間はニキビもできにくく、お肌の調子もすごく良くなります
お値段的にも継続して使いやすいので、これからもリピートしたいアイテムです!
DERMATORY AZULENE Hypoallergenic Cica GEL CREAM

3つ目、最後は同じくCLIOのスキンケアライン
ダーマトリのシカクリームです!
DERAMATORYはCLIOのスキンケアラインの中でも、配合されてる成分に注意成分を使用しないなど、さらに敏感肌用のアイテムが豊富なブランド
シカクリームと言えば、鎮静、再生に優れた成分で認知度も高いものとなってますよね

そんなDERMATORYが作ったシカクリームということで、すっごく気になってすぐに購入致しました!
こちらのクリームはジェルタイプと通常のクリームタイプの2種類があるのですが
私が購入したのは夏でも使いやすいジェルタイプ
薄紫色のジェル状クリームで伸びもよく
朝のスキンケアに使用してもその後のメイクに響かないのが良いんです
実際は、これですっごく肌改善された!という訳ではないんですが
使い心地もいいし、先ほどご紹介したgoodalのドクダミエッセンスとの相性がすごく良いみたい
併用して使っている時期が特に肌調子が良かったので、一緒に今回のベストスキンケアとして選出させて頂きました〜
まとめ
去年に引き続き、鎮静・再生がキーワードになった今年のベストスキンケア
スキンケアはどんどん新しいものが出てきて、お気に入りアイテムも入れ替わりが激しいですが、今のところこの3つのアイテムは継続して使用していきたいものばかりです。
今後また新たなお気に入りが見つかるよう日々チェックして試していきたいと頃です…




コメント